せっかくゼクシィ縁結びで婚活を始めようと意気込んでいたのに、最初の登録がうまくいかないと出鼻をくじかれてしまいますよね。
この記事では、ゼクシィ縁結びに登録できない時の原因と対処法を紹介します。
登録はさっさと済ませて、一日でも早くお相手探しを始めましょう!
Contents
ゼクシィ縁結びの登録ができない原因と対処法
ゼクシィ縁結びの登録ができないのにはどのような原因が考えられるでしょうか。
それぞれ見てみましょう。
Facebookのステータスに問題がある

ゼクシィ縁結びに会員登録するには、Facebookかメールアドレスのどちらかを登録する必要があります。
Facebookで登録した場合、ゼクシィ縁結びはFacebookの登録情報をチェックしています。
ここに問題があると登録できない場合があります。
引っかかる可能性があるのは、年齢、交際ステータスの2つです。
ゼクシィ縁結びは18歳以上でなければ使えません。
また、交際ステータスが「交際中」「婚約中」「既婚」「別居」のいずれかになっている場合は登録できません。
将来の結婚相手を探す場所ですから、すでに交際・結婚相手がいる人は利用できないのです。
過去に交際していたけれど別れてしまった場合など、交際ステータスを「独身」に戻すのを忘れていないか確認してみましょう。
仮登録メールが迷惑メールとして振り分けられている

メールアドレスで登録した場合、仮登録した後に登録メールアドレスへ仮登録メールが送られてきます。
このメールに記載されているURLをクリックすることで登録が完了します。
ところが、仮登録を済ませたのにも関わらず、仮登録メールがなかなか届かないことがあります。
メールが来ないことには手続きを進めようがなく困ってしまいますよね。
この場合、仮登録メールが迷惑メールとして振り分けられている可能性が考えられます。
いつまでたってもメールが届かない場合は、一度迷惑メールフォルダを確認してみてください。
とっくに仮登録メールが届いているかもしれません。
また、受信制限機能を利用している場合はいったん制限を外してみてください。
ゼクシィ縁結びからのメールは@zexy-enmusubi.netというドメインで送られてきます。
このドメインを受信できるようにするとスムーズでしょう。
登録の時だけでなく、活動を開始してからも、いいね!が来たお知らせ等をメールで受け取ることができ、婚活を進めやすくなりますよ。
過去3ヶ月以内に登録していた

以前にもゼクシィ縁結びに登録していた経験がある人は注意が必要です。
ゼクシィ縁結びでは、過去3ヶ月以内に会員登録していた人は再登録ができないのです。
このような場合は、3ヶ月待ってから再登録するか、すぐに始めたいなら前回と別のFacebookアカウントもしくはメールアドレスを使って登録するようにしましょう。
Facebookアカウントやメールアドレスが異なれば、たとえ再登録であっても問題なく利用できます。
既に登録されている

以前ゼクシィ縁結びに登録したことをすっかり忘れて、改めて登録しなおそうとしてはいないでしょうか?
既に会員登録されているFacebookアカウントやメールアドレスを利用して新しく登録することはできません。
登録したかどうかの記憶がない場合は、ログインできるか試してみてください。
すんなりログインできれば登録が済んでいると分かります。
また、パスワードが分からずログインできないならパスワードを再発行してもらいましょう。
もし会員登録がされていないなら、パスワード案内メールではなく会員登録案内メールが届くはずです。
どのようなメールが届くかによって、ゼクシィ縁結びに登録されているかどうかを判断できます。
それでも解決しなかったら問い合わせよう
ここまで紹介した原因に当てはまるものがない場合、ゼクシィ縁結びに問い合わせるのが一番確実です。
問い合わせ方法を確認しておきましょう。
問い合わせ方法

web版とアプリ版それぞれの問い合わせ方法を見てみましょう。
まず、web版はこちら。
web版の問い合わせ方法
- トップページで「よくある質問」を選択
- ページの一番下にある「お問い合わせフォームへ」を選択
- 必要事項を入力
- 「同意の上、送信する」をクリック
アプリ版は最初の画面がweb版とは異なります。
こちらの方が一段階少ない動作で問い合わせできます。
アプリ版の問い合わせ方法
- トップページで「ログイン・新規登録でお困りの場合」を選択
- 必要事項を入力
- 「同意の上、送信する」をタップ
なお、入力する必要事項は以下の通りです。
お問い合わせの必要事項(*は必須)
- 氏名(漢字、カナ)*
- メールアドレス*
- サービス登録時のメールアドレス(上記と同じ場合は不要)
- 電話番号
- 生年月日*
- ご利用環境(iOSアプリ/Androidアプリ/PCブラウザ版/スマートフォンブラウザ版)*
- お問い合わせ内容のカテゴリ*
- ご利用の機種名(例:iPhoneXなど)
- ご利用のOS及びバージョン(例:iPhoneをご利用の場合はiOS 12.3.1など)
- お問い合わせ内容*
記入必須な項目が多くて面倒に思ってしまうかもしれませんが、確実に回答をもらうためには正確な情報が欠かせません。
サクッと済ませてしまいましょう。
お問い合わせ内容のカテゴリは選択式となっています。
「会員登録・変更・ログインについて」が適切でしょう。
また、機種名やOS及びバージョンは必須ではありませんが、アプリの不具合が原因となっている可能性もあるため、記入しておく方が正確な回答をもらうために役立ちます。
それから、お問い合わせ内容は
「メールアドレスを登録したら「既に会員のご登録があります」というメールが届いた。それなのにメールアドレスを入力してもログインできない」
といったように、起こった出来事を正確に書くようにしましょう。
何が起きたのかを分かってもらえれば、遠からず解決できるはずです。
問い合わせ送信の前にメール受信の準備をしておこう

無事に必要事項を記入できましたか?
でも送信するのはもうちょっと待ってくださいね。
問い合わせの回答は、記入したメールアドレス宛に送られてきます。
せっかく回答してもらえても、メールが届かなければ意味がありませんよね。
ゼクシィ縁結びからのメールは@zexy-enmusubi.netというドメインで送られてきます。
メール受信制限をかけている人は、このドメインのメールを間違いなく受信できるように設定しておきましょう。
ゼクシィ縁結びの登録ができないのまとめ
ゼクシィ縁結びで登録できないのには必ず何かしらの原因があります。
思い当たるポイントを一通りチェックして、さらに必要に応じて問い合わせをすればきっと解決するはず。
早く登録を済ませて婚活を始めましょう!
きっと素敵なお相手との出会いが待っていますよ。
