マッチングアプリ

ゼクシィ縁結びは結婚詐欺にあいやすい?自衛策も紹介!

ゼクシィ縁結びで結婚詐欺にあわないか不安に思っていませんか?

婚活アプリで被害にあっている人もいますし気になりますよね。

この記事では、ゼクシィ縁結びで結婚詐欺にあう可能性と対策についてご紹介します。

しっかり自衛して、結婚詐欺にあわないよう備えましょう!

ゼクシィ縁結びは結婚詐欺にあいやすいのか?

結婚詐欺師にとって、ゼクシィ縁結びのような婚活アプリはターゲットを見つける格好の場所です。

なぜなら、婚活アプリにいる女性は結婚詐欺師に狙われやすい特徴を備えているからです。

どんな女性が狙われるのかを知っておきましょう。

狙われやすい女性の特徴1:強い結婚意欲がある

結婚詐欺とは、結婚をほのめかすことで相手から金品をだまし取る行為を指します。

ただの知り合いには貸さないような大金であっても、「2人が結婚するために必要だから」と言われれば簡単に貸してしまうのです。

 

一生独り身で良いと思っている人だったら、お金を要求されてまで結婚しようとは思わないでしょう。

結婚願望が強い女性ほど、結婚をちらつかされれば心が動いてしまいます。

だからこそ、積極的に婚活する女性はターゲットにされやすいのです。

狙われやすい女性の特徴2:お金を持っている

結婚詐欺は金品をだまし取ることが目的です。

経済的に困窮している女性よりも、余裕のある人がターゲットにされるのは当然ですよね。

 

長くキャリアを重ねている女性はお金を持っている可能性も高いと考えられます。

特に高収入な仕事をしていなくても、堅実に貯金している人は少なくありません

たとえお金持ちだとアピールしなくても、身につけているものや普段の生活からある程度は察せるものです。

 

婚活アプリのユーザーは30代が中心です。

30代といえば職場でも中堅の立場になる年代ですし、経済的な余裕も出てきますよね。

結婚に最適な年齢である反面、結婚詐欺のターゲットとしてもぴったりなのです。

「この人を逃したら次はない」という落とし穴

年齢を重ねると、経済的な余裕が大きくなる一方で結婚相手を見つけるには不利になっていきます。

そんな時に結婚を考えられる男性と出会ったら逃したくないと思うものですよね。

「この人を逃したら次はない」と思い、相手に多少問題があっても目をつぶってしまうのではないでしょうか。

 

結婚詐欺師にとって、自分に執着してくれる女性は格好のカモです。

あせって結婚しても良いことはありません。

最初から相手のいうことを鵜呑みにせず、よくよく見極める必要があります。

結婚詐欺にあう可能性は0ではない

残念ながら、ゼクシィ縁結びで詐欺にあう可能性は0ではありません。

詳しく見てみましょう。

匿名性が高く結婚詐欺師が活動しやすい

婚活パーティーや婚活サイトで結婚詐欺の被害にあう事例が発生しています。

これらの手段は、学校や職場での出会いと比較して匿名性が高いのが特徴です。

 

婚活で出会う相手とは、共通の知り合いがいなくてまったくの初対面でも不思議ではありません。

名前や職業を偽ってもばれる可能性が低いので、結婚詐欺師にとって活動しやすい環境なのです。

あやか
あやか
でもゼクシィ縁結びは本人確認書類を提出しないといけないよ!悪いことはできないんじゃないの?
かんまな
かんまな
免許証の偽造なんて簡単にできちゃうよ!嘘をついてる可能性もあるから気をつけて!

ゼクシィ縁結びでは本人確認書類の提出が必要ですが、その気になれば本人確認書類は簡単に偽造できてしまいます

同じように、たとえ勤務先の名刺をもらったとしてもそれが本物だとは言い切れません。

婚活の場では普段出会わないような人と出会える分、危険な相手である可能性もあるので十分に注意しましょう。

運営元が結婚詐欺師を見破ることは難しい

ゼクシィ縁結びでは24時間の有人監視を行っており、サイト内で不適切な行動がないよう守られています。

しかし、この方法は悪徳業者などを排除するには役立ちますが、結婚詐欺師を見破るのは困難です。

 

相手から大金を奪う結婚詐欺は、ターゲットからの完全な信頼と恋愛感情がなければ成立しません。

そのため、サイト内で連絡を取り合っている間は理想の男性を演じます

 

若くてイケメンかつ高収入だったら怪しいかもしれませんが、それだけの理由では結婚詐欺師だと断定することはできません。

女性と誠実にやりとりしていれば、処分されることはまずないでしょう。

相手結婚詐欺師でないかは、運営元に頼らず自分で見極めるしかないのです。

ゼクシィ縁結びで結婚詐欺にあわないための自衛策

ゼクシィ縁結びで結婚詐欺にあわないためにはどうすればよいのでしょうか。

しっかりと気を付けていれば、被害にあうことは防げます。

お金は貸さない

何よりもまず、お金を貸さないことは必須です。

たとえ結婚をほのめかされていたとしても、彼女からお金を借りる男性は普通ではありません

たとえ最初は少額だったとしても、何度も繰り返すうちに高額になっていく可能性もあります。

 

どうしても貸す時は、返ってこなくても諦めがつく程度の金額にしておきましょう。

たとえ結婚詐欺でなかったとしても、お金にルーズな相手であれば返ってこない可能性は十分にあります。

貸したのではなくあげたのだと思えば、まだ自分の中で納得がいくのではないでしょうか。

相手の職業・家族・経歴を簡単に信用しない

ゼクシィ縁結びではプロフィールに相手の職業などが記載されています。

ですが、これはあくまでも自己申告です。

嘘をついていない保証はどこにもありません。

 

たとえ名刺をもらったとしても、偽造品でないかを判断するのは困難です。

ステータスの高い職業や勤務先であればあるほど、コロッとだまされてしまう可能性があります。

 

さらに、相手の家族や友人に会わせてもらえたとしても安心するのは早いです。

人によっては、詐欺仲間が家族や友人の役を演じていることもあります

 

絶対に安心できる特効薬なんてものは存在しません。

相手の行動をよく見て判断するしかないのです。

写真撮影を断られたら疑う

これは全員がそうとは言い切れないのですが、結婚詐欺師は自分の写真を撮影されるのを嫌がる傾向にあります。

氏名や住所は簡単に嘘をつけますが、外見はなかなかごまかせません

 

被害にあった女性が警察や弁護士のもとを訪れるとき、写真は有力な証拠となり得ます。

また、SNS等で結婚詐欺師だと拡散されれば活動に支障が出るでしょう。

もし写真撮影を断られたら、一度疑ってみても良さそうです。

疑わしい場合は興信所で調査する

もしかして結婚詐欺かも? と思ったら、興信所で調査してもらうのが確実です。

費用はかかりますが、それで被害にあうことを避けられるなら悪くはないでしょう。

既にお金を渡してしまった後だったとしても、証拠をつかめば訴えて返金してもらえる可能性も高まります

逆に、潔白であれば安心して今後のお付き合いができますね。

ゼクシィ縁結びの結婚詐欺のまとめ

ゼクシィ縁結びでは結婚の意思が強い女性が積極的に活動しているため、その弱みに付け込む男性が現れることは仕方のないことです。

ですが、しっかりと気を付けていれば被害を防ぐことは可能です。

 

どんな出会い方をしても、こちらをだまそうとする男性は0ではありません

それだったら、リスクを踏まえた上で前向きに取り組む方が建設的ですよね。

ぜひゼクシィ縁結びを使い倒して本当にあなたのことを思ってくれる人に出会ってくださいね!

ABOUT ME
かんまな
かんまな
12歳年上の夫とは婚活アプリで出会って結婚しました。夫婦で食事と晩酌を楽しむのが毎日の習慣です。皆さんが相性ぴったりの相手を見つけて幸せをつかめるよう、コラムを通じて役に立てればと思います。
最優秀マッチングアプリBest3
with
  • メンタリストDaiGo監修の性格診断あり
  • アプリの機能がシンプルで使いやすい
  • 男性の月額費用が安い
クロスミー
  • すれ違いを恋のきっかけにするアプリ
  • すれ違いを発生させない時間・場所も設定できる
  • 「今ひま」機能で当日デートも
ゼクシィ縁結び
  • 真剣な出会いを求めている人が多い
  • コンシェルジュがデート調整代行をしてくれる
  • AIがあなたの好みをどんどん学習するので理想の相手に出会いやすい

他にもアプリをチェックしたい人はこちら↓↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。