ゼクシィ縁結びでいいね!が来ないとがっかりしてしまいますよね。
使えないアプリなのか、もしくは自分に魅力がないのかと考えていませんか?
でも落ち込むのはまだ早いです。
ただ単にゼクシィ縁結びを活用しきれていないだけかもしれません。
この記事ではいいね!が来ない原因と対策を紹介します。
ゼクシィ縁結びを使いこなして素敵な人と出会いましょう!
Contents
ゼクシィ縁結びでいいね!が来ない原因
ゼクシィ縁結びでいいね!が来ないのにはいくつかの原因が考えられます。
それぞれ見てみましょう。
顔写真を載せていない

顔写真がないだけでいいね!の数は激減します。
特にスマホアプリ版のゼクシィ縁結びを利用している人の場合、検索ページには異性会員の写真、年齢、都道府県の3つの情報しか表示されません。
写真がなく年齢と都道府県しか分からない相手に興味を持つ人は少ないでしょう。
人は見た目ではないと言っても、顔が分からない相手というのは不安なものです。
野菜の生産者やレストランのシェフも、顔写真が載っているとそれだけで信頼できそうな気がしますよね。
たかが写真くらいで、と思ってしまいがちですが、意外と影響は大きいです。
自己紹介の内容が薄い

自己紹介の内容が薄いと好感を持たれるのは難しいです。
「〇〇です。よろしくお願いします」
たったこれだけの自己紹介では、どんな人なのかさっぱり分かりませんよね。
多くの人が、結婚相手に性格や価値観が合うことを求めます。
女性のルックスや年齢を気にする男性は多いとはいえ、それだけの理由で長く一緒に暮らすことはできません。
自分の言葉で人柄を最大限に表現できるのが自己紹介欄です。
「趣味が合いそう」「話しやすそう」と思わせることができれば、いいね!の数も増えるでしょう。
プロフィールを閲覧されていない

写真もプロフィールもばっちり、なのにいいね!をもらえない人は、プロフィールを閲覧されていないのかもしれません。
ゼクシィ縁結びにはたくさんの会員がいます。
希望する条件に合う人が何百人もいたとしたら、全員チェックするのは相当大変ですよね。
あなたのプロフィールもたくさんの人の中に埋もれてしまっているのかもしれません。
あなたのプロフィールが閲覧されているかどうかは、足あとをチェックすることで確認できます。
足あととは、異性会員があなたのプロフィールを閲覧した履歴を表示する機能です。
足あとがまったくない、もしくは数回しかついていないのなら、そもそもプロフィールを閲覧されていないということ。
改善の余地がありそうです。
ゼクシィ縁結びでいいね!をもらうコツ
いいね!をもらえない原因が分かったらさっそく対策をとりましょう。
少し工夫するだけでも差が出ますよ!
写真を掲載する

いいね!をもらうために写真は欠かせません。
特に、男性は女性よりも視覚で恋をしやすい傾向にあると言われています。
これは美人でなければだめだということではなく、その人なりの好みに当てはまっていれば良いということ。
たとえルックスに自信がなくても、にっこり笑顔の写真を載せればあなたを気に入る男性がきっといるはずです。
顔を出すことにどうしても抵抗がある場合は、下を向いたり斜め後ろから撮影するなどして顔全体を見せないようにする方法もあります。
これでも雰囲気は伝わりますから、まったく写真がないのと比べればはるかに良いです。
写真について、こちらのページでも詳しく紹介しています。
マッチングアプリに載せる写真がない!そんな人におすすめテクニックを紹介!
プロフィールを改善する

プロフィールを記入するときは、仕事や性格、趣味などをしっかりと書いてあなたの人柄をアピールしましょう。
「ランニングしてます」なんて一言があるだけでも、アクティブな男性の興味を引く可能性が大幅にアップします。
それから、基本情報などの選択項目もできるだけ登録しておきましょう。
たとえば男性会員が出身地などの条件を設定して検索したとき、その情報を登録していないせいで検索結果に表示されなかったら出会いのチャンスを逃してしまいます。
しっかり登録されていれば、それだけで誠実な人だという印象を持たれる効果もありますよ。
表示順位を上げる

異性会員の検索画面であなたの情報がトップに表示されたら、それだけでプロフィールを閲覧してくれる人が増えそうですよね。
何度も画面をスクロールしてお相手を物色するのは疲れてしまいますが、トップに出てくるお相手のことはしっかり吟味するはず。
ゼクシィ縁結びの表示順位はユーザーの好みを学習して変動するため、必ずトップに表示されるとは限りません。
ですが、次の2つの対策をとることで上位に表示される可能性を高くすることができます。
ゼクシィ縁結びで表示順位を上げる方法
- 有料会員になる
- 毎日ログインする
無料会員よりも有料会員のほうが、またこまめにログインしている人のほうが優先的に表示されます。
しっかり対策して、あなたを気に入る男性の目に留まる可能性を高めましょう。
足あとを活用する

足あとがつくのは異性会員があなたのプロフィールページを閲覧した証拠。
これを活用することで、いいね!をもらう可能性を高めることもできます。
プロフィールページを見てくれたということは、その人はあなたに少なからず興味を持っているということです。
その時はいいね!しようとまでは思わなかったとしても、もう一押しすればいいね!してくれるかもしれません。
いいね!してくれたお相手のプロフィールを閲覧してあなたの足あとをつければ、「この人、もしかして自分に気があるのかも」と思ってあなたへの興味が増す可能性があります。
さらに効果的なのは、自分から先にいいね!してしまうこと。
特に男性はいいね!をもらう回数が女性に比べて少なくなりがちなので、いいね!されたという事実だけで喜んでもらえるはずです。
お相手の好みとまったくかけ離れているのでない限り、いいね!を返してもらえると考えて良いでしょう。
出会いはゼクシィ縁結びだけではない
これだけ頑張ってもいいね!がもらえないのなら、別のマッチングアプリを試してみてはいかがでしょうか。
アプリによって会員のタイプは違います。
あなたにぴったりの場所に行けば急にモテだすかもしれません。
30代後半以上ならユーブライド

ユーブライドは累計会員数180万人突破の大手婚活アプリです。
ゼクシィ縁結びは20代後半~30代前半が中心なのに対して、ユーブライドは30代~40代会員の割合が多め。
ゼクシィ縁結びでは年齢が高いと思われがちな人でも、ユーブライドなら比較的若い立場で活動できて有利ですよ!
(18歳未満は登録禁止です)
外国人と出会うならマッチドットコム

マッチドットコムは世界最大級のマッチングアプリ。
24カ国で1,500万人以上に利用されています。
日本だけでも187万人の会員がいて、他のアプリよりも外国人の登録が多いと評判です。
ルーツが異なる外国人は、日本人と違う価値観を持っていることも多いです。
ゼクシィ縁結びでは魅力を分かってもらえなかった人でも、マッチドットコムでなら熱烈アプローチが来るかもしれません。
(18歳未満は登録禁止です)
ゼクシィ縁結びのいいね!が来ないまとめ
あなたの魅力を伝えることができれば、いいね!をくれるお相手が現れる日は遠くないでしょう。
ゼクシィ縁結びを使いこなして素敵なお相手と出会ってくださいね!
