マッチングアプリ

ゼクシィ縁結びでベストな断り方!注意すべきことも解説

ゼクシィ縁結びでマッチングしたお相手にお断りをするとき、どう言うのがいいのかは悩んでしまいますよね。

できるだけ相手を傷つけず穏便に済ませたいものですが、そのためにはどうしたら良いのでしょうか。

この記事では、ゼクシィ縁結びで使えるベストな断り方をご紹介します。

すっきりとお別れして新しい出会いに備えましょう。

ゼクシィ縁結びで相手を傷つけない断り方

ゼクシィ縁結びにはさまざまな人がいます。

運命の相手を探す中で、自分と合わない相手に出会うことは避けられません。

できるだけ傷つけない断り方を見てみましょう。

メッセージのやりとりだけの関係の場合

まだ会ったことがなくメッセージのやりとりだけの関係なら、こちらの都合が悪くなったことにするのが当たり障りありません。

 

「他の人と交際することになったのでやりとりを終了させてほしい」

なんて言われたら、しょうがないと思うしかありませんよね。

ゼクシィ縁結びでは複数の相手との同時進行は日常茶飯事です。

出会うタイミングが悪かったのだと思ってもらえれば、大きく傷つけることなくお別れできます。

 

この場合、お断りした後にお相手を非表示にするのを忘れないようにしましょう。

非表示にすると、お相手の画面上であなたのプロフィールは「退会済み/お休み中」と表示されるようになります。

つまり、あなたが退会したように見せかけられるのです。

交際を始めたはずのあなたがその後もゼクシィ縁結びで活動しているとばれたら気まずいですからね。

デート直後に断りたい場合

デートしてみて何か違うと感じたら、オブラートに包んで伝えると親切です。

「お互いの考え方や価値観に開きがあり、今後お付き合いすることは難しいと思いました」

こう伝えれば分かってもらえることでしょう。

このときのポイントはお相手の人格否定をしないことです。

あくまでもあなたとの相性が合わなかっただけだと伝えれば、お相手が必要以上に傷つかずに済みます。

 

そのほか、2人の居住地が離れているなら

「私には、気軽に会える距離の人とのお付き合いが向いていそうです」

なんて断り方もありですね。

お相手が悪いのではなくお互いの居住地の問題だと思えば、諦めもつきやすいでしょう。

かんまな
かんまな
居住地のほか、年齢が離れている、趣味が違い過ぎるなどの理由も使えますね!

デートのお誘いを断りたい場合

デートのお誘いを断るなら、

「仕事が忙しくなってきて、しばらくお会いする時間がとれそうにありません」

こんなふうに仕事を理由にすれば体よく断れます

男性にとっても仕事は大切ですから、優先するのはやむを得ないと納得してくれるでしょう。

 

ただし、この方法だとしばらくしてから「仕事落ち着いた?」なんて連絡が来る可能性もあります。

何度も断るうちに察してくれるでしょうが、そこまでの時間をかけたくない人は最初から

「〇〇さんには私よりももっとふさわしいお相手がいると思います」

といったように、お相手との関係自体を終了させる断り方を選ぶのがおすすめです。

断るうえで大切なこと

お相手はあなたのことを好ましく思ってくれているはずです。

断るにしても、失礼がないように伝えたいですよね。

そのために押さえるべきポイントをご紹介します。

感謝の気持ちを伝える

「お気持ちは嬉しいです」

「楽しい時間をありがとうございました」

こんなふうに、好意は受け入れられないけれど感謝していることを伝えればお相手も救われます。

あなたが楽しんでくれていたのだと分かり安心できますし、断られるダメージの軽減にもなるでしょう。

かんまな
かんまな
お相手との具体的なエピソードをつけ加えるとさらに良いです!あなたがお相手のことを真剣に考えていたと伝わりますよ!

相手が悪いのではなく相性の問題だと伝える

もしお断りする理由がお相手のルックスや年収にあったとしても、それをずばり伝えるのはおすすめできません。

自分の欠点をあげつらわれて断られれば必要以上に傷を負ってしまいます

お相手が自信喪失してしまい、今後の婚活に支障をきたす可能性だってあるのです。

 

お相手のことを思うなら、あくまで2人の相性が悪かったのだという伝え方が良いでしょう。

実際、あなたからすれば不合格のルックスや年収でも、どこかには受け入れてくれる女性がいるはずです。

相性の問題であれば、お相手も、今回はダメだったけれど別の相手とならうまくいくのだと希望が持てます

あいまいにせずはっきり断る

断りづらいからと言って、あいまいな返事をするのは禁物です。

考えておきます」

「〇〇さんがダメってわけじゃないけど…」

こんなふうに言われたら、相手はまだ可能性があるのだと勘違いしてしまうかもしれません。

でもあなたにその気がないのなら、アプローチされ続けても迷惑なだけですよね。

 

それに、断ることはお相手のためにもなるのです。

お相手としても、可能性のない相手へのアプローチを続けるより、さっさと気持ちを切り替えて次に行く方が効率的ですよね。

早く動けばそれだけ早く結婚できる可能性が高まります。

はっきり断るとお相手を傷つけてしまいそうで嫌なものですが、お相手のためにここは悪者になってあげましょう。

こんなことに気を付けよう

お断りする時は申し訳ない気持ちになるものですよね。

ついつい楽な方に逃げてしまいたくなりますが、その行動がお相手を必要以上に傷つけてしまうかもしれません。

気を付けたいポイントをご紹介します。

断ることを決めたら早く伝える

お断りすると決めたのなら、ずるずる先延ばしにせず早く伝えましょう

あなたにとってもお相手にとっても、発展する可能性がない相手とのやりとりは時間の無駄でしかありません。

早く結婚したいと思っているのならなおさらです。

 

また、お断りするつもりのお相手とのやりとりを楽しむのはなかなか難しいですよね。

無理に続けても、お相手に「今日はつまらなそうだな」なんて余計な心配をかけることにもつながります。

早いうちに決着をつけてすっきりするのが一番です。

音信不通になるのはマナー違反

お断りをしづらいからと言って音信不通になるのはマナー違反です。

嫌われたのか、仕事が忙しいのか、はたまた事故や病気でやりとりできない状況なのか、相手には何も分かりません。

諦めさせるどころか、余計な心配をかけることにつながりかねないのです。

 

また、はっきり断らない分、そのうち連絡が来るはずだと希望を持たれてしまう可能性もあります。

お相手の貴重な時間を勘違いで奪ってしまわないためにも、断る時はきちんと連絡するのが筋だと言えます。

しつこく食い下がられたらビシッと断る

ここまでお相手を傷つけない言い方をご紹介してきました。

しかし、傷つかない分「頑張ればまだ大丈夫かも」と変に誤解してしまう人も中にはいます

 

しつこく食い下がってくるようなお相手には、

「あなたとはお付き合いできません」とはっきり伝えてあげましょう。

お相手にとってはショックかもしれませんが仕方ありません。

 

それでも諦めないお相手だったらブロックするのが賢明です。

あまりにもしつこいお相手の場合、今後エスカレートしてストーカー行為などに発展する可能性も考えられます。

ゼクシィ縁結びやLINEでお相手をブロックして関係を絶ち、自分の身を守ることを再優先しましょう。

ゼクシィ縁結びの断り方のまとめ

相手の好意をお断りするのですから、まったく傷つけないということは不可能です。

振られたというショックはどうしてもなくせません。

ですが、誠意を持ってお断りすれば相手のダメージを最小限に留められます

あなたとお相手との2人ともが、早く気持ちを切り替えて次へ進めるよう祈っています!

ABOUT ME
かんまな
かんまな
12歳年上の夫とは婚活アプリで出会って結婚しました。夫婦で食事と晩酌を楽しむのが毎日の習慣です。皆さんが相性ぴったりの相手を見つけて幸せをつかめるよう、コラムを通じて役に立てればと思います。
最優秀マッチングアプリBest3
with
  • メンタリストDaiGo監修の性格診断あり
  • アプリの機能がシンプルで使いやすい
  • 男性の月額費用が安い
クロスミー
  • すれ違いを恋のきっかけにするアプリ
  • すれ違いを発生させない時間・場所も設定できる
  • 「今ひま」機能で当日デートも
ゼクシィ縁結び
  • 真剣な出会いを求めている人が多い
  • コンシェルジュがデート調整代行をしてくれる
  • AIがあなたの好みをどんどん学習するので理想の相手に出会いやすい

他にもアプリをチェックしたい人はこちら↓↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。