ゼクシィ縁結びを始めたけれど、いいね!の数が少ないと思っていませんか?
女性30代ならどれくらいいいね!されるのが普通なのか、気になりますよね。
この記事では女性30代の平均と、いいね!を増やす方法をご紹介します。
たくさんのいいね!をもらえるようになりましょう。
Contents
ゼクシィ縁結びのいいね!の数、女性30代の平均値
女性30代はゼクシィ縁結びでどれくらいいいね!を貰えるのでしょうか。
平均値を見てみましょう。
女性30代なら平均いいね!は80程度

女性30代なら、いいね!数の平均は80程度です。
これを超えているなら自信を持って良いでしょう。
一週間ぶりくらいにゼクシィ縁結び開いたらいいね63溜まっててヒェッてなった…見きれないぞ…
— ゆう@アラサー腐女子婚活 (@m25794715) April 20, 2019
平均80程度とはいえ、いいね!が50に満たない人だって決して少なくはありません。
何百、何千ものいいね!をもらっているツワモノはごく一部です。
そういう人たちが平均をぐっと押し上げているだけで、多くの人は30~50程度にとどまります。
ゼクシィ縁結びを今週からはじめ、現在まででいいね800件以上。他の方と比べて多いのか少ないのかはわかりませんが、ゼクシィは30代でも需要があるー
しかし中には70代もいまして、年齢だけでムリなんですが、スマホ使いこなして、もう一回半分以下の年齢の女と結婚しようとする元気はすばらしい笑
— kaori (@kaori31946111) February 1, 2019
ちなみに、500いいね!を超えると女性の上位10%に入るレベルです。
ゼクシィ縁結びのいいね!数は地域によっても違う

いいね!をどれだけもらえるかは、地域によっても違ってきます。
もちろん別の地域の人にもいいね!することは可能ですが、多くの男性は近くに住んでいる女性を希望します。
会員数が3万人の地域と500人の地域とでは、いいね!の数に違いがあってもおかしくはありません。
ゼクシィ縁結びの会員のうち約50%が30代

ゼクシィ縁結びの会員のうち約50%が30代です。
次いで多いのは20代で、40%程度となっています。
これは男女ともほぼ同じです。
20代のほうがいいね!されやすいのは事実ですが、ユーザーの半数を占める30代に需要がないとは考えにくいです。
ゼクシィ縁結びのウェブサイトには、実際に30代同士で結婚された方が数多く掲載されています。
ゼクシィ縁結びのいいね!の数が少ない人の特徴
平均値よりもいいね!が少ない人は何が原因なのでしょうか?
いいね!が少ない人の特徴を見てみましょう。
写真を1枚しか掲載していない

メイン写真は多くの人が掲載していますが、写真が1枚だけでは少ないです。
ゼクシィ縁結びでは複数の写真を掲載することができます。
写真が少ないとどんな人なのかが伝わりにくいため、いいね!されづらいです。
特に男性は相手の見た目を重視する傾向にあります。
写真だけでいいね!する人だって少なくはありません。
プロフィールを記入していない

プロフィールの記入は面倒ですよね。
特に自己紹介文を考えるのには手間がかかります。
ですが、相手からすればプロフィールはその人の考え方を知ることが出来る貴重なポイントです。
未記入のままだと、「この人は本気で結婚したいわけではないのかな」と思われてしまう可能性があるのです。
ゼクシィ縁結びでは、共働きや夫婦の家事分担など、結婚後の生活を具体的にイメージさせる質問項目が数多く準備されています。
ここで自分の考え方をアピールしておけば、価値観の合う男性の目に留まるかもしれません。
ゼクシィ縁結びでいいね!の数を増やすためのコツ
いいね!を増やすにはどうすれば良いのでしょうか。
コツをご紹介します。
毎日ログインする

ゼクシィ縁結びは、毎日ログインすると上位表示されやすくなるシステムになっています。
上位表示されるだけで男性の目に留まりやすくなるのでオススメです。
毎日ログインするメリットは他にもあります。
ゼクシィ縁結びでは、各会員のログイン状況が表示されます。
最終ログインが「オンライン中」や「24時間以内」だったら、男性に「この人は現在進行形で相手を探しているんだな」と思ってもらいやすいですよね。
写真やプロフィールに自信がなくても、単にログインするだけでいいね!をもらえる可能性が上がるんです。
これを使わない手はないでしょう。
相手から見ても、しばらくログインしていない女性は不安ですよね。
既に彼氏が出来ているかもしれませんし、そうでなくてもログインしていないのならいいね!しても気づかれない可能性が高いです。
いいね!できる数には限りがあるので、こまめにログインしている女性に対して使う方が有意義と言えます。
写真は複数掲載する

写真は複数掲載する方がいいね!されやすいです。
マッチングアプリには色々な人がいるので、男性も疑心暗鬼になりがちです。
写真は美人だったのに実際に会ってみたらまるで別人だった、なんて話も珍しくありません。
たとえば、奇跡的に良く撮れた写真を1枚だけアップしている人もいます。
でも、正直に言って写真1枚くらいならどうにでもできますよね。
肌の色ムラを消して、明るさを調節して、無駄なぜい肉を削れば美人の出来上がりです。
そこまで頑張らなくても、口元やほほ・あごのラインを手で隠すだけでも美人らしく見えます。
そんな中、自然な様子で写っている女性がいたら好感度アップは間違いありません。
「自然」の判断基準は、複数の写真で同じように写っていることです。
バストアップ写真も全身写真も美人だったら、当然本物も美人だと期待できますよね。
複数の写真を掲載するメリットはここにあります。
プロフィールはしっかり埋める

プロフィールをしっかり埋めていると本気度が伝わります。
男性がいいね!するかを決めるための大事な材料になりますから、好印象を持たれるプロフィールを準備しておきましょう。
自己紹介文は、これだけ書いてあればOKです。
- ゼクシィ縁結びを始めた理由
- 仕事について
- 趣味について
- 求める相手像
あまり長い文章だと読むのも大変なので、さらっと書いておけば十分です。
また、ネガティブなことをあえて書く必要はありません。
ネガティブなことは、会って仲良くなってから伝えても遅くありません。
まずは会って仲良くなることが先決なので、ここでは「この人に会ってみたいな」と思われるプロフィールを目指しましょう。
ゼクシィ縁結びで、いいね下さった魅力的プロフィールのお二人、やっぱり会話が弾みます! 写真もどんな人なのかイメージが湧くんですよね。
— 有村彰@アラサー婚活男 (@showarimura) November 12, 2018
趣味をたくさん選んでおく

ゼクシィ縁結びでは、自分の趣味をカテゴリー内から自由に選択できるようになっています。
多数のカテゴリーがありますが、少なくとも10個以上を選択しておくのがおすすめです。
もちろん嘘をつく必要はありませんが、少しでも当てはまるものは選択しておきましょう。
趣味をたくさん選択しておけば、共通の趣味を持つ男性の数も増えます。
共通点があるとそれだけで親近感がわきますよね。
男性としてもいいね!しやすいですし、マッチング後も趣味の話をして仲良くなれそうです。
ゼクシィ縁結びのいいね!の数のまとめ
いいね!数がすべてではないとはいえ、たくさんもらえるとやっぱり嬉しいですよね。
いいね!をくれた男性とこれから発展する可能性だってあります。
いいね!を増やして素敵な男性を見つけてください!
