出会い

【習い事】大学生に出会いがあるおすすめの趣味17選

大学生になって夢のキャンパスライフ。

さらに、共通の趣味を持った彼氏がいたら嬉しいですよね。

趣味の時間も一緒に楽しめるので共有出来る時間はたくさん増えます。

でも、なかなか共通の趣味を持った人って探しにくいですよね。

そこで、おすすめなのが習い事で出会いを探すこと。

大学生のあなたにおすすめの出会いがある習い事を12個紹介します。

この中から自分に合いそうな習い事を見つけて彼氏もゲットしちゃってくださいΣ(○´艸`○)

料理教室

料理教室といえば、女性が多い印象ですが、最近は速水もこみちさんの影響もあって、男性でも料理を始めたいという人が増えてきました。

一緒にひとつのものを作るというゴールに向かいながら、共同作業をするのは喋るきっかけもたくさんありますし、ともに達成感も味わえます。また、手際よく料理をすることで家庭的な部分もアピール出来ます。

ワインスクール

ワインが好きなあなたにおすすめなのはワインスクール。

ワインスクールはワインのテイスティングをしたり、ワインの産地について勉強したりワインの知識を深めます。また、参加している人はみんなワイン好きということで、スクールが終わった後にワインを飲みに行こうなんてこともよくあります。

また、ワインスクールには幅広い年代の人がいるので年上の人たちとも仲良くすることで誰か紹介してもらえるかもしれません。ワインが好きな人はお金持ちが多いのも特徴です。

 

【関連記事】

>>女子大生が彼氏ができる15個のきっかけをチェックするならこちら

ゴルフ

ゴルフは男女ともに楽しめるスポーツです。ゴルフ未経験者におすすめなのはグループで参加するタイプのゴルフサークルに入ることです。

気になる男性がいたら、打ち方やフォームなど積極的に教えてもらいましょう。男性は頼られるのが好きな人が多いので、距離感もグッと縮まるかもしれません。

ゴルフ場でまわる時は、会話もたくさんしやすいので仲良くなりやすい環境です。

また、ゴルフをする人はお金に余裕がある人が多いので、お金持ちに出会う確率も高いです。社会人になってからも、ゴルフをきっかけに交流を深めやすいので覚えておいて損はないスポーツのひとつです。

 

タップル

タップル

趣味の合う人と出会いたいなぁと思うけど、大人数の輪の中に入るのはちょっと苦手!と思う人におすすめなのは、マッチングアプリのタップルです。タップルは【趣味を通じて出会う恋活アプリ】というコンセプトで、同じ趣味を持つ子同士がマッチングしやすいです。

また、マッチングアプリだったら気軽に家で使えるので、今、利用している女子大生が増えてきています。あと、女の子は全て無料というのもポイントが高いですね。顔写真は載せなくても登録出来るので、まずはどんな男の子がいるかチェックしてみてください。

タップルの詳細はこちら
(18歳未満は登録禁止です)

テニス

運動不足解消のためにも最近始める人が増えてきています。テニスって学生時代からやってきた人がやるスポーツって私も思っていたんですが、大人になってから初めてやる人も多いです。

また、気になる男性とペアでやることで距離も一気に縮みます。一緒にスポーツをやることで相手の素の部分もみることが出来たり、仲間意識も強くなります。なので、プライベートで遊びに行ったり、交流が深まることも多いです。

うまくボールを返すコツなど聞いて距離を縮めましょう。

マリンスポーツ

男女ともに参加している人が多いスポーツです。

一緒に海に潜って綺麗な魚を見て感動を共有することで距離も縮まりやすいです。また、ダイビングショップによっては少し離れたキレイな海に潜りに行くツアーも行っているところもあります。泊りがけのツアーだと一緒にいる時間も長く、夜はみんなでお酒を飲んでワイワイ盛り上がったり。

また、仲良くなったら個人的に一緒にダイビングに行くのもいいですね!

私のいとこもマリンスポーツを通じて出会って結婚して、新婚旅行はモルディブの海でダイビングをしていました。

ボルダリング

ボルダリングは最近、競技者人口も増えてきて2020年にはオリンピックの正式種目となり、今、話題のスポーツです。

特に道具もいらず、動きやすい服装で行けばいいので初期費用が少ない点でもおすすめです。普段使わないような筋肉を使うので運動不足解消にもぴったり。

男性のほうがボルダリングをやっている人が多いので出会いは多いです。上手に登るコツなど聞いて距離を縮めましょう。

よさこい

ダンスにもたくさんの種類があり、出会いの場と言えば社交ダンスも思い浮かべる人も多いかもしれません。が、社交ダンスですと少し年齢層が高く、大学生の出会いの場ですとよさこいがおすすめです。

よさこいは今、非常に人気で毎年、北海道、名古屋、高知などで大規模なイベントが開催され、北海道大学の縁はいつもふんどし姿で踊ることで非常に注目を集めています。

実は、私もよさこいチームに入っていました。同世代の男女だけが集まっているチームから、小学生から親世代までが参加しているチームなどいろんな種類のチームがあります。

そして、よさこいは毎年大会を目指して日々練習を積んでいきます。有名なチームですと、練習は非常に厳しいですが、その分集まる機会も頻繁にあり、個人的に分からない部分を教えてもらったり、仲良くなりやすいです。

また、団結してひとつの作品を作り上げるので、結束力が固く、練習以外でも打ち上げをしたり、飲みに行ったりと交流を深めました。実際にカップルも何組も生まれました。

フィットネスジム

フィットネスジムは決まった時間はなく、自分のペースで行くことが出来るのが手軽です。色んな曜日、時間に訪れることが出来るのでたくさんの男性と出会うチャンスがあります。訪れる時間が変わるだけでも、いるメンバーの顔ぶれは変わるのでまずは色んな時間帯に行ってみましょう。

また、決まった時間に行われているダンス教室やストレッチ教室に参加することで顔なじみも増えてきて仲良くなるきっかけともなります。

ダイエットや健康という共通の目的があることでお互い情報交換をしたり、励まし合ったりして距離を縮めていきましょう。

彼に会いたい!と思うことでジムに継続的に行く理由にもなり、運動を続けやすいというメリットもあります。

 

【関連記事】

>>ジム恋愛。トレーナーやスタッフと恋愛OK?脈ありか見極める方法!

英会話教室

海外旅行が好きな人や仕事で英語が必須な方に人気なのが英会話教室。英会話教室には、先生に一対一で教えてもらう《マンツーマンレッスン》と少人数制で行う《グループレッスン》があります。出会いを求めているならグループレッスンがおすすめ!

英会話では会話に満ち溢れていますので、気軽に男性とも喋ることが出来ます。ともに英会話をマスターしたいという目標があるので、一緒に英語の練習をしたり、海外の話で盛り上がったり。また、英会話に興味がある人は視野が広い人が多く、話を聞いていても非常に楽しいです。

あと、個人で英会話スクールをやっている先生だったら、生徒や友人を集めてBBQパーティーを開催するなんてことも。

創作教室

元々手先が器用で物つくりが好きというあなたにおすすめなのが陶芸教室。

陶芸教室と言えば、田舎の山奥でやってというイメージでしたが、最近では都会でも陶芸が出来る教室が増えてきました。

陶芸を作っている最中も、意外と手を動かしながら喋ったりしています。「こんな感じはどうかなぁ?」とか「ここ、どうしたらいいと思う?」という風に作品を通じて男性に色々と話しかけていきましょう。仲良くなったらお互いに向けた食器を作って交換なんてのも楽しそうですね。

資格教室

将来、就職活動にも役に立ちそうな資格教室。授業を受けている間は席も離れていてなかなか喋る機会がないかもしれません。授業が終わってからとか休憩時間にチャンスがあれば、話しかけてみましょう。ここに来た経緯や今、抱えている不安など相談することで会話の内容も幅広く膨らませやすいです。

ただし、注意したいのは、出会いを求めて参加している人ばかりじゃないということ。節度を持った行動が必要となります。

 

ABOUT ME
365LOVE編集部
365LOVE編集部
365LOVE編集部です。このサイトを通じて多くの人が幸せになってくれることを願っています!
最優秀マッチングアプリBest3
with
  • メンタリストDaiGo監修の性格診断あり
  • アプリの機能がシンプルで使いやすい
  • 男性の月額費用が安い
クロスミー
  • すれ違いを恋のきっかけにするアプリ
  • すれ違いを発生させない時間・場所も設定できる
  • 「今ひま」機能で当日デートも
ゼクシィ縁結び
  • 真剣な出会いを求めている人が多い
  • コンシェルジュがデート調整代行をしてくれる
  • AIがあなたの好みをどんどん学習するので理想の相手に出会いやすい

他にもアプリをチェックしたい人はこちら↓↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。