マッチングアプリを使っていることが知り合いにばれるのは嫌ですよね。
出会いが欲しくて必死なんだと思われてしまったら恥ずかしいです。
この記事では、身バレしないためのテクニックをご紹介します。
安全にマッチングアプリを使いましょう!
Contents
マッチングアプリで身バレしないためのテクニック
マッチングアプリで身バレしないためには、知り合いに見つからないためのテクニックが必要です。
簡単に身バレの不安を減らすことができますよ!
Facebookの友達が表示されないアプリを使う

マッチングアプリに登録するとき、Facebookに登録している情報を利用できるものは多いです。
氏名や年齢などを入力する手間を省けて便利ですよね。
さらに、アプリによってはFacebookの友達情報も活用できます。
Facebookで友達になっている知り合いがもし同じマッチングアプリを使っていても、その人の検索結果にあなたの情報は表示されません。
お互いにFacebookを利用して登録していれば、「この2人は友達だから表示しないでおこう」とマッチングアプリが自動的に判断してくれるのです。
これなら、友達から「マッチングアプリにいるの見たよ」なんて言われる心配はいりません。
知り合いを見つけたら即ブロック

Facebookの友達が表示されないのは便利な機能です。
でも勤務先の同僚など、知り合いなんだけれど友達になっていない人もいますよね。
この場合、相手の検索結果に表示されてしまう可能性があります。
2人が知り合いだという情報はどこにも登録されていません。
残念ですが、マッチングアプリが自動で判断するのは難しいのです。
でも、手動で対処することはできます!
もしマッチングアプリ内で知り合いを見つけてしまったら、すぐにブロックしましょう。
ブロックさえすれば相手の検索結果に表示されません。
相手に見つかってしまう前にすばやく対処するのが大切です。
写真やニックネームをFacebookとは別にする

Facebookで「知り合いかも」と表示される人の中には、直接友達になってはいないけれどお互いに知っている間柄の人もいます。
そんな人がマッチングアプリでFacebookと同じ写真を見つけたら「あれ?」と思いますよね。
そこから身バレしてしまうかもしれません。
「この写真、見覚えがあるな」と思われないためには、Facebookの写真とは別のものを利用するのが有効です。
雰囲気が違う写真を使えば、同一人物だと思われる可能性を低くすることができます。
また、ニックネームも本名と別のものにしておくと身バレの可能性はさらに低くなります。
顔に見覚えがあったとしても、名前が違えば似ているだけの別人だと思ってもらいやすいです。
さらに身バレの危険を小さくするなら、顔を隠した写真を載せたり、そもそも写真を載せないといった方法をとることもできます。
ですが、これはおすすめできる方法ではありません。
顔が分からないとどうしてもマッチングしづらくなってしまいます。
「いいね!」をするかどうか、まず写真で判断する人は多いです。
はっきり顔が分かる写真を載せている人がほとんどなのに、わざわざ顔が分からない人に「いいね!」する人は少ないでしょう。
恋活・婚活のためにマッチングアプリを使うなら、顔が分かる写真を載せておくに越したことはありません。
シークレットモードを利用する

マッチングアプリによってはシークレットモードが用意されています。
シークレットモードとは検索結果にあなたの情報が表示されなくなる機能です。
あなたの情報を見ることができるのは、すでにマッチングしている相手かこちらから「いね!」した相手だけです。
知り合いでないことを確認して「いいね!」すれば、身バレの心配をせずに済みます。
相手から先に「いいね!」をもらうことが出来ない欠点もありますが、芸能関係者など絶対に身バレしたくない人におすすめです。
使わなくなったらすぐ退会する

女性は無料で使えるマッチングアプリが多いですよね。
とりあえず登録したものの、あまり利用していないアプリはないでしょうか。
アプリを放置していると身バレする危険性が高いです。
シークレットモード等の対策をとっていない限り、知り合いにいつ見つかってもおかしくありません。
ひんぱんにログインしていれば先に見つけてブロックすることもできますが、利用していなければそれも難しいです。
使わないアプリはすぐに退会するようにしましょう。
マッチングアプリで身バレしないためにおすすめのアプリはこれ!
身バレ防止のしやすさはアプリの種類によっても変わります。
身バレしにくいマッチングアプリ3つを厳選してご紹介します。
シークレットモードが使える「ペアーズ」

(18歳未満は登録禁止です)
利用者数No.1のペアーズは身バレ防止対策も完備されています。
Facebookと連携しておけば、Facebook上の友達にはあなたの情報が公開されません。
また、ペアーズにはプライベートモードという機能があります。
これは上で紹介したシークレットモードと同じもので、こちらから「いいね!」した相手とすでにマッチングしている相手しかあなたの情報を見られません。
「いいね!」していなければ、相手のプロフィールを見てもあなたの足あとは残りません。
ですから、知り合いでないことを確認してから「いいね!」できるのがメリットです。
プライベートモードは有料の機能で、月額2,480円(税込)からとなっています。
- 利用者数No.1だから安心
- Facebookの友達は表示されない
- シークレットモード(プライベートモード)が使える
シークレットモードが1回買い切り型の「ゼクシィ恋結び」

(18歳未満は登録禁止です)
ゼクシィ恋結びは結婚情報誌の定番、ゼクシィのマッチングアプリです。
とはいっても、婚活目的のアプリではありません。
婚活を目的とした姉妹サイトである「ゼクシィ縁結び」と違って、「ゼクシィ恋結び」は恋愛が目的の恋活用アプリです。
「結婚はまだ考えていないけど、恋人がほしい」という人におすすめです。
ゼクシィ恋結びもFacebookと連携しており、Facebookの友人は検索結果に表示されません。
また、透明リングという有料オプションも準備されています。
上で紹介したシークレットモードにあたる機能で、購入すればこちらから「いいね!」した、もしくはすでにマッチングした相手にしかあなたの情報が表示されなくなります。
透明リングは100ポイント(1,780円(税込))で購入でき、1度購入すれば退会するまでずっと使い続けられます。
マッチングアプリを長期間使う可能性があるなら、費用はなるべく抑えたいですよね。
また透明リングの機能はオン・オフを設定できるので、「やっぱり使わなくていいかな」と思ったらオフにして通常の表示に戻すこともできます。
- 恋活をしたい人向き
- Facebookの友達は表示されない
- シークレットモード(透明リング)は1回買い切り型なのでお得
休憩モードが使える「with」

(18歳未満は登録禁止です)
withは今、話題のアプリです。
様々な心理テストが用意されていて、質問に回答すると相性のよい相手を紹介してくれます。
withもFacebookでの友人は検索結果に表示されません。
そして、withの良いところは休憩モードが使えるところです。
恋活をお休みしたいとき、身バレを防ぐためには退会するのが一番確実です。
でも、しばらく休んでまた再開しようと考えているなら、一度退会して後から再入会するのは面倒ですよね。
プロフィールの登録や本人確認書類の提出をやり直さなければいけませんし、これまでマッチングした相手の情報もすべて消えてしまいます。
こんなとき、withなら休憩モードに設定するだけで相手の検索結果から表示されなくなります。
お休みしている間に知り合いに見つかる心配がいらないので、安心して利用できます。
- 心理テストに答えれば相性ぴったりの相手に出会える
- Facebookの友達は表示されない
- 休憩モードが使える
マッチングアプリで身バレしない方法のまとめ
マッチングアプリで知り合いを見つけてしまうことはありますが、上手に対策していれば身バレする可能性を限りなく低くすることができます。
まわりには内緒でこっそり恋活・婚活しちゃいましょう!
