こんにちは。ゆっかです♪
好きな人に連絡するとき、電話だとハードルが高い・・・
でも、ラインだと送りやすいですよね!
特に、学生同士だとより気軽にラインできちゃうと思います。
手軽に連絡ができてしまう分、
「いつ送ったらいいんだろう・・・」
「もしかして、うざい!?><」
「どんなこと送ったら、話が盛り上がるの!???」
という風に、悩みはつきません。
既読スルー、切なくなりますよね(^^;)
今回は、そんな悩みどころであるラインの頻度、また学生ならではの盛り上がる話題についてお話していこうと思います。
Contents
ラインの頻度はどの位がベスト?

何回かやり取りをすると、相手のラインの癖がわかってくると思います。
それに合わせて送る頻度を考えましょう!
見極めるときのポイントを4点紹介します。
すぐ返信が来る
既読になってすぐ返信が来る、会話文や絵文字も多いという人はラインが好きな人でしょう。
さびしがり屋な性格なのかもしれません。
女子には日常会話のようなラインを面倒に思わないタイプが多いです。
そういう人には、深く考えず送りたいときに送っても大丈夫でしょう。
なかなか返信が来ない
既読になってもなかなか返信がこない、文章がそっけない、返信もスタンプだけ。
こういうタイプの人はラインが苦手な可能性があります。
男子に多いタイプだと思いますが、女子にもたまにいます。(特に理系に多いです)
あまり多く送りすぎると、相手が苦痛に感じてしまうかもしれません。
数日おきに送り、今日はこれ以上続かないなと思ったら、こちらから話を打ち切った方が相手も楽だと思います。
既読スルーされる
返しても返さなくてもいい内容での既読スルーは問題ないと思います。
しかし、こちらの内容が質問形式での既読スルーは要注意です。
面倒くさいと思われているのか、なんて答えたらいいのか分からないのか、ただ忘れているだけなのか・・・
しばらく様子をみてみましょう。
そして、ふと別の話題を送ってみて返ってきたら一安心。
それでも既読スルーされたら、しばらくラインを送るのをやめた方がいいかもしれません。
1日たっても既読にならない
ブロックされているか、ラインが相手にうまく届いていない可能性があります。
よほど忙しい、携帯をなくしている、他の人の通知の山に埋もれている等、様々な原因が考えられます。
一度相手に、ラインがちゃんと届いているか聞いてみるといいでしょう。
初めてラインを送る時、メッセージがうまく届かないことって結構あります。
嫌われていると思わず、勇気を出して聞いてみましょう!
好きな人とのラインで盛り上がる話題【学生編】
趣味の話
男女ともに自分の話に興味を持って聞いてくれる人には好感が持てます。
そこから共通点が発見できて、デートにつながる可能性もあるはずです!
自分が知らない分野でも、「知りたいから教えて!」と言うと相手も話しやすいし喜んでくれるでしょう。
好きな歌手の話
好きな歌手が一緒だとテンション上がりますよね♪
またCDの貸し借りなどで関係を発展させやすい話題でもあります。
興味がない歌手でも、紹介されて曲を聴いているうちに自分も好きになる可能性もあります。
そうなれば、より相手との距離が近づくはず!
好きな本・漫画の話
これも、本好きな人は喜ぶ話題です。
学生は、自由な時間が多いので本や漫画を読んでいる人も多いでしょう。
この話題も、貸し借りにつながるので関係を発展させやすいです。
なんとなく、読んでいる本の内容によってどんな人かが分かったりもします(笑)
お互いが、同じ作品を共有できるのって素敵ですよね^^
よく見るテレビ・映画の話
ほとんどの学生がテレビを見ていると思うので、一番身近な話題かもしれません。
好きなテレビ番組が分かれば、「今から○○が始まるよー!」とラインも送りやすいですよね。
ドラマなども、お互い見ていればリアルタイムで感想を言い合うこともできます。
一人暮らしの学生さんなら、今度一緒に見ない?という展開にもなりかねません!
映画の場合も、同じ作品が好きなら映画館デートに繋がりますね♪
授業の話
同じ授業を受けていれば、授業に対する質問や課題についてラインしやすいです。
ラインを初めて送るときに、いきなりプライベートな質問はちょっと・・・
と思っている人は、この話題から始めるといいかもしれません。
中学生・高校生時代の話
何の部活動に入っていたかなど、幅広くの人に盛り上がる話題です。
どんな制服だったか、変な校則はなかったかなど、懐かしさもあってお互い話が盛り上がる事でしょう。
男子校、女子高に通っていた人の話を聞くのは特に面白いはずです。
バイトの話
学生はバイトをしている人が多いです。
いつバイトしているのかが分かると、ラインを送る時間帯のことも考えられます。
メッセージを送るときに「バイトお疲れさま!」とねぎらうと、喜んでくれるかもしれません。
あまりにシフトを聞きすぎていると重く思われるため、注意が必要です。
好きな人とのラインで盛り上がる話題のまとめ

いかがでしたか?
ラインを送る頻度は、相手のラインでのタイプを見極めることが大事です。
相手に合わせて送る頻度を考えてみましょう!
盛り上がる話題として、今回取り上げたのは
- 趣味の話
- 好きな歌手の話
- 好きな本・漫画の話
- よく見るテレビ・映画の話
- 授業の話
- 中学生・高校生時代の話
- バイトの話
以上7つでした。
しかし、相手に好きになってもらおう!と思って、相手に話を合わせてばかりではこちらも疲れてしまいます。
好きな人と自分、お互いが楽しめるようなラインができたらいいですね♪
