- 「国際結婚って憧れる!」
- 「素敵なイケメン外国人と結婚したい!」
- 「日本人男性が結婚相手だと、なんか物足りない…。」
婚活中の女性であれば、一度はこんなこと考えたことありませんか?
でも、英語も話せないし、国際結婚なんてハードルが高そうとあきらめてしまっている人もいるかもしれません。
ここでは、国際結婚がしたい!でも、国際結婚に自分は向いているのかと迷っている女性に向けて、国際結婚に向いている人と向いていない人についてお伝えします。
Contents
国際結婚ってどのくらいの人がしているの?

国際結婚は意外と少ない!?
最近の統計「厚生労働省 人口動態統計」によると、平成28年に結婚したカップルは620,531組。
そのうち、国際結婚カップルは21,180組で全体の3,4%で、年々減ってきているそうです。
さらに、国際結婚をした日本人女性は、6,329人。実は、国際結婚する日本人男性の方が多く、女性の2倍以上にあたる14,851人となります。
全ての結婚のうち、国際結婚カップルはなんと3%程度と意外と少ないのです。
日本人女性はどんな国の人と結婚しているの?
では、日本人女性はどんな国の人と結婚をしているのでしょうか?気になりますよね。
1位から3位までを統計から見てみると、
1位 韓国・アジア圏 26%
2位 アメリカ 17%
3位 中国 13%
となります。なんとなく、国際結婚というと、欧米の男性との結婚を思い浮かべることもあるかもしれませんが、やはり同じアジア人との結婚が多いということが分かりますね。
憧れの国際結婚♡私は向いている人?向いていない人?
国際結婚に向いている人

なんとなく、国際結婚の実情が見えてきました。
では、どんな女性が国際結婚に向いているのでしょうか?
相手の男性が、アジア圏の人か欧米圏の人か関わらず、以下のようなことが言えるのではないかと思います。
- 海外滞在、留学経験があり英語や他外国語が堪能
- 外国や外国の文化に興味がある
- 文化や価値観の違いを受け入れられる
- 自分の生活や考えの軸を持ち、それを相手にも伝えられる
- 好奇心旺盛
- 自分に自信がある
- 高いコミュニケーション能力がある
- いつも前向きに物事に取り組める
- 食事や睡眠、運動に気をつけている→これができるとセレブ外国人男性にモテモテです!!
やはり、国際結婚をするからには、外国の言葉や文化に興味があることは絶対に必要ですよね。もちろん、相手にも自分の国の言葉や文化を知ってもらうことも大切です。
その意思疏通のためにも、高いコミュニケーション力も求められるのではないでしょうか。
国際結婚に向いていない人

では、一方で国際結婚に向いていないのはどんな女性だと思いますか?
もちろん、一概には言えませんが、以下のようなタイプの人がもしかしたら国際結婚は向いていないのかもしれません。
- 海外の国や文化にあまり触れてこなかった、興味があまりない
- 文化や価値観の違いを受け入れにくく、柔軟性に欠ける人
- 勉強が苦手な人で、もし今外国語ができなくても、勉強しさえすれば習得できるので、その努力ができる人
- 家族の事情などで日本以外での生活が考えにくい人
もちろん、これは一つの例ですが、やはり外国に興味がなかったり、言葉や文化の違いがあってもそれを受け入れることができないと、国際結婚は難しいのかもしれませんね。
【英語が喋れなくても諦めないで!!】
国際結婚がしたい!!けど、外国語は喋れないし、勉強するのも大変そう~(>_<)喋れないとコミュニケーションも取れないしやっぱり私には国際結婚はハードルが高すぎるかな!と思っていませんか?
最近は外国人をコミュニケーションをとるためのめっちゃ便利なアイテムがあるんです。それが通訳がいるかのように対話できる夢のAI翻訳機ポケトーク。

ボタンを押しながら喋ると、あなたが喋った言葉を外国語に翻訳してくれるんです。しかも、74語に対応!
これ1台でいろんな国の人とコミュニケーションを取れるので国際結婚も夢じゃありません!便利な世界になりましたね(^^)
憧れの国際結婚♡私は向いている?向いていない?のまとめ

婚活をしている女性の中には、「国際結婚って興味がある。でも私に国際結婚は合っているの?」と思っている人も少なくないと思います。
結婚相手は日本人男性だけではないことを念頭に、国際結婚についてもう一度考えてみませんか?
語学力やビザ、移住のことなど色々なハードルがあるかもしれませんが、大好きな外国人ダーリンと出会って幸せな結婚をするために、頑張る価値はあると思います。