携帯電話の普及によりインターネット、SNS、そしてアプリと、出会いの場も多様化してきていますね。
そして最近では、合コン居酒屋のような男女の出会いを目的とした飲食店まで増えてきています。
ちょっと前ではメジャーではなかったネットでの出会いは、メリットもあればデメリットもあります。
相手の顔も素性もわからず、本当かどうかもわからないので、実際に会ってみると性別まで嘘だったというような話も…。さらには知らないうちに犯罪に巻き込まれてしまった、だまされた!となる事も多いかもしれません。
今回はネットでの出会いではなく、筆者の実体験や知人の話を踏まえておすすめの出会いをご紹介します。
恋愛初心者女性の彼氏の作り方

学校
誰もが経験する初恋のダントツの1位学校!
恋愛とまではいかなくても憧れの先輩、気になるタイプの男子がいたら学校へ行くのも楽しくなります。
クラブやサークルあるいは選択授業や学校行事の委員など、目指すものが共通しているものに所属していれば話すきっかけも多く、話題も広がります。
わざわざ声をかけるキーワードを探さなくていいので、話しかけやすくハードルも低めです。
趣味・習い事
自分の好きなことから出会いを見つけるのもひとつです。
ジムに通う、趣味の講座に参加する、定期的なレッスンに通うなど。
それらもまた共通の話題があり会話になりやすい手段ですね!
バイト先・勤め先
筆者はこのパターンから恋愛に発展することが多かったです!
過ごす時間が長く、同じ作業をしていると自然と話す機会が多くなります。
アットホームで職場全体が仲の良い雰囲気だと、馴染むまでの時間に個人差はありますが、仕事上コンタクトは必ず取るので仲良くなれるチャンスは多いですよ♪
仕事が出来る男性に魅力を感じる女性は多いので、新人の頃の教育係や直属の上司に恋をする女性は多いのでは?
わからないことを素直に聞いてくる女性がいれば助けたくなる男性が多いのも事実です。
男性は、頼られると嬉しいみたいですね!
行きつけのお店
好きなブランドの服屋さん、美容室、よく行くランチのお店などに、タイプの店員さん目当てで行きつけになる事も少なくないようです。
通っているうちに店員さんも顔を覚えてくれ向こうから話しかけてくれることもあります。好みを伝えることで向こうから話しかけてくれることも増えるかも。
バーや飲み屋さんでは「お酒の席だったから...」という失敗の声も多いのでお酒の場での出会いには要注意です!
紹介
これもまた王道ですが、出会いのパターンとしては多いのではないでしょうか。
合コンだけではなく、友達の集まりに呼んでもらうなど声を掛けられたら積極的に参加してみるのも良いと思います。
気の知れた友人や、親友の紹介は安心して会えることがメリット。
恋に発展しなくても交友関係は広がるのでそこからさらに出会いは増えていきますよ♪
恋愛初心者女性の彼氏の作り方のまとめ

いくつかのパターンの出会いをご紹介いたしましたが、どれをとってもやはり積極的に外に目を向けて行動していくことがポイントです!
彼氏を作るということが目的でなくてもコミュニティを増やすことが重要です。
「彼氏を作るために毎週合コンに参加してます!」という女性よりも、自分のスキルを伸ばしたり、一生懸命に物事に取り組んでいる姿は男性の目にも魅力的に映ります。
ガツガツするよりもまず、キラキラした自分になるために行動し出会いの場を作ることが彼氏を作る第一歩!
そして、素敵な彼氏を見つけましょう♪