こんにちは。のんももと申します♪
突然ですが「好きな人の声が聞きたいな。」「電話してみようかな。」と思った時にいざ電話をして、どんな話題を話していますか?
電話で話すとなると、何を話したらいいんだろう…と電話をかける前から悩んでしまうこともあると思います。
でも、声が聞きたい!話したい!そんな時に話題に困ってしまう場合は、今からご紹介することを少し意識してみて電話をかけてみてください(^^♪
Contents
好きな人と電話をする前に注意したいこと

まず「電話で話す内容でおすすめの話題」に行く前に、相手に電話をかける際に何点か気を付けておきたいポイントがあります。
- 相手が電話を好きか、苦手か。
- 電話をするタイミングや時間が適切か。
1番目に【相手が電話を好きか、苦手か】電話が苦手なタイプの人は結構いると思います。ですので、まず電話する前にラインや直接会った時に「電話って苦手?」など軽く聞いてみるのがいいでしょう。
2番目に【電話をするタイミングや時間が適切か】です。こちらは、常識的な範囲で寝ているであろう夜中や早朝、仕事中の時間などは緊急時以外はやめておきましょう。
こちらも電話をする前に、ちょこっと「今電話しても大丈夫?」とラインを入れるなどをしてもいいと思います。
好きな人との電話で話す内容でNGはこれ!

相手が興味のない話
自分が好きな趣味の話だとついつい熱が入って、熱く語ってしまうこともあるかもしれません。
だけど、相手はその趣味に対して全く興味がない場合は、愛想よく相槌を打っていても、本心では話を聞いていてもよく分からないし、苦痛に感じていることが多いです。
なので、なるべく相手がどういうことが好きなのか事前にリサーチをして相手が興味がありそうな話題を振ることでより一層話が盛り上がります。
理想の女性について熱く語りすぎる
女性のタイプについて軽く話すくらいでしたら大丈夫ですが、あまりにも理想の女性について熱く語ると女性は引いてしまいます。
あまりにも理想の女性について色々と条件を挙げていくと「この人は私のことは好きじゃないんだなー。」と思われてしまいます。
なので、理想の女性について熱く語るよりも好きな女性の良いところをさりげなく褒める方が相手にも好意が伝わりやすいです。
好きな人と電話で話す内容でおすすめの話題!

今日の出来事を話題にする
一見、今日の出来事を相手に話してもしょうがないんじゃない?と思うかもしれません。相手にとっても、どうでもいい事かもしれません。しかし、その「どうでもいい事」を話す事によって好きな人との壁をどんどん薄くしていく方法でもあるんです。
「今日学校でこんな事して~。」
「会社のクライアント先に行ってきた~。」
と、いわゆる友達の会話と同じ様な内容でOKです。そこで、友達ではなく好きな人アピールを強調するのであれば一番はじめに「電話したくなっちゃった!」「声が聞きたくなっちゃった!」と、相手が特別であることをアピールしておきましょう。
アピールをしてから「大したことないんだけど、今日は~」と話題に入ってみましょう。
SNSでアップしていたネタに触れてみる
これは、相手が何かしらSNSを使っている・知っている場合に限定されてしまいます。
電話をする前にチラッと相手のSNSを見てみて、Twitterで何か呟いていたり、インスタで写真やストーリーをあげていたらその事に触れて話題にしてみましょう。
SNSにアップしているということは、そのネタについて相手は誰かに発信&リアクションをして欲しいという心理です。例えば、料理の写真、友達との写真、風景の写真。はたまた、何か意味深な愚痴を呟いている…。そんな時は電話で直接聞いちゃいましょう♪
「あの写真の料理美味しそうだね~、どこのお店ー?」
「なんか、呟いてたけど大丈夫ー?」
など、相手に興味があるよ!という事もアピールしつつ話題に持って行きましょう。
共通のネタ
二人の間に共通の思い出や共通の友人などがいる場合はおすすめです。
楽しかった思い出というのは振り返って話題にしても楽しいですよね!二人で改めて話すことで「この人と過ごす日々は楽しいなぁ」と良い印象を与えることが出来ます。
また、共通の友人がいると、会話に困った時などにもネタにしやすいですね。
「最近、〇〇に会ったよー」とか「○○、何しているかなー?」など。
ただし、気を付けたいのがあなたからあまり他の女友達の話を振らないこと。絶対にとは言いませんが避ける方がベターでしょう。
他の女友達のことが好きなのかな?と勘違いされたり、他の女の人の話ばかりして嫌な思いをさせてしまう場合があります。
もちろん、女性側から女友達の話を振ってきた時はどんどん話に乗りましょう。
恋バナ
二人の距離感を縮めたいならやっぱり最強ネタは「恋バナ」でしょう。
恋バナをすることでお互いの恋愛に対する価値観が分かりますし、二人が付き合った時をイメージしやすくなります。
ただし、話をするときは元カノを批判したり、自分の価値をさげるような話は避けた方がいいですね。
過去に付き合っていた人の話や理想の恋愛観などを話題にするのがおすすめです。
相談や悩み事、愚痴は7:3の割合で話してみよう
無理やり、悩み事や相談事を作る必要はないです(笑)もし実際に自分にあれば相手に相談に乗ってもらいましょう。
その時のポイントは相談が7割、愚痴が3割。というバランスにしておきましょう。
愚痴や不満が4割を超えると相手にとっては電話が苦痛になってきます。相手はあなたのサンドバッグ状態に感じて、次第にあなたの言葉が入って来なくなりますので気を付けてください。
例えば「こんな事があって、こう嫌だった。」と簡潔に説明、ちょっと不満を聞いてもらうくらいにしましょう。その次に「こう思うんだけど、どうしようか分からない。どう思う?」と、相手の言葉を求めましょう。
そうすると自然に会話にもなっていき、相手なりのアドバイスを話してくれた時は
「ありがとう!元気でたよ!」
「なるほど!そんな考えもあるんだ!」
「分かってくれて、ありがとう!」
と、話題をグダグダに終わらせない気持ちいいスッキリとした言葉で締めてみましょう。相談など深い話をすると、相手も「特別感」を実感して話に乗ってくれるでしょう。
好きな人と電話で話す内容のまとめ

上記にあげた事以外にもたくさん話題に出来ることはありますよね♪
あとは、下のポイントも意識してみてください。
- 話題も重要!電話する前に話す事を決めておこう。
- 「声が聞きたかった」「話したかった」という気持ちをはじめに伝えよう。
- 話題をグダグダに終わらせないように、気を付けよう。
- 「ありがとう!」「声が聞けて良かった」と感謝を最後に伝えよう。
以上のポイントに、上記のおすすめの話題を試してみて下さい♪
好きな人に電話をすることは、ドキドキ、緊張してしまうと思いますが「声が聞きたい」という気持ちだけで、出来ることです。
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、電話のはじめと終わりにアピールセリフを言うことも大事ですから【話題】だけにとらわれずにチャレンジしてみてください。
