マッチングアプリの写真はかわいかったのに、いざ会ってみるとまるで別人だった!
こんな被害にあっている男性は少なくありません。
わくわくして会ったのに、相手が期待はずれだとがっかりしてしまいますよね。
盛りすぎの女性を見抜く方法を知って、実物が良い女性に狙いを定めましょう。
Contents
マッチングアプリの写真を加工している女性は意外といる
写真の加工と聞いて、ネコ耳や犬の鼻をつけるイメージしか思い浮かばない男性は多いです。
ですが、ぱっと見では分からなくても実は加工されている写真はたくさんあります。
なぜ女性は写真を加工するのでしょうか?
マッチングアプリは顔が大事

マッチングアプリで最初に目にするのがプロフィール写真です。
まず顔で気に入られなければ、プロフィール文を読まれることも「いいね!」されることもありません。
反対に、顔さえ良ければたくさんの男性から「いいね!」を貰えます。
母数を増やせばその中に好みの男性がいる可能性も高まるので、恋愛にも繋げやすくなります。
それに、たくさんの「いいね!」を貰うと自分がモテているようで承認欲求が満たされます。
女性としての満足感を味わいたいがためにマッチングアプリを利用する女性も多いです。
写真を盛ることはメイクと同じ

いくら顔をよく見せたいからって、画像を加工するなんてやりすぎじゃないかと思いますよね。
男性は手持ちの写真やシンプルな自撮りをプロフィール画像にする人が多いのでなおさらです。
ですが女性にとっては、自分を美しく見せようとするのはごく日常的なことなんです。
女性にとって、写真加工よりさらに身近な盛りテクニックはメイクでしょう。
メイクはほとんどの女性が毎日しています。
目を大きく見せ、ぷるぷるつやつやの唇を作って…と、研究を重ねてベストの自分を作ろうとします。
ですから、画像を加工することについて男性よりも積極的な女性が多いのは当然と言えます。
加工によって、メイクとはまた違ったやり方で理想の自分に近づこうとするのです。
あまりにも実物との差が大きくなる加工を避ける傾向がある点でも、画像加工とメイクは似ています。
ナチュラルメイクは男性に人気ですが、あれは決して手抜きではありません。
ナチュラルかつ美しく見せるためには、派手なメイクよりも逆に手間がかかります。
同じように、あからさまに加工しているようには見えないのに、実は大変な手間をかけて巧妙に撮影されている写真はたくさんあります。
盛っているようにはまるで見えないとしても、安心するのは禁物です。
マッチングアプリの盛りすぎ女性の例
盛りすぎを見抜くためには、女性が使うテクニックを知っておくことが有効です。
盛りすぎている女性の例をご紹介します。
輪郭や口元を隠している

学生時代、美術の授業でデッサンはやりましたか?
モノの形をとるためには、細かい線をたくさん描く方法が定番です。
1本のはっきりした線で描くより、複数の細かい線で描く方が簡単かつ上手に見えます。
複数の線があると、輪郭がはっきりと定まりません。
すると、見た人は頭の中で理想の輪郭線を思い浮かべます。
明確でアラが目立つ1本線よりも、想像で補正される線のほうが当然きれいに見えます。
写真でもこれと同じテクニックが使われます。
頬に手を当てたり、飲み物で口を隠している写真はよく見かけますよね。
あれには見た人に理想の顔立ちを想像させる効果があるのです。
ですが、実際には明確な1本線こそがその人本来の顔つきです。
何が隠れているかは分かったものではありません。
斜め上から撮影している

手鏡1つで自分の10年前の顔を知る方法があると言われています。
やり方は簡単で、真上を向いた状態で手鏡を覗き込むだけ。
肌のたるみが顔の側面へ流れて、ハリのあるすっきりとした顔に見えます。
…もう、分かりますよね。
さすがに真上を向いた写真は不自然すぎますし、プロフィール画像に使う人は多くないでしょう。
それでも、斜め上を向く程度なら自然に見えます。
写真では若そうに見えたのに会ってみたら意外と老けていた、なんてことになったら、どう接すればよいか分からなくなってしまいそうです。
間違っても「お母さん」なんて呼んではいけませんよ。
写真が明るすぎて白っぽい

昔から言われる言葉で「色の白いは七難隠す」というものがあります。
色白の女性は顔立ちに多少の難点があっても、それを補って美しく見えるという意味の言葉です。
確かに、色白というだけでかわいく見える女性っていますよね。
地肌の色を白くするのは大変ですが、写真なら明るさを調整すれば簡単に色白になれます。
さらに明るくすれば、シミやクマが光で飛んでつるんとした肌に見える効果もあります。
「色白だし、肌もきれいで素敵な人だな」と思っていたら実物はまったく別人だった、なんてことも起こりかねません。
こんな写真の女性を選ぼう
どんな写真なら実物通りだと判断して良いのでしょうか。
盛っていない写真の見分け方を知っておきましょう。
他人が撮影した写真

旅先で知らない人に写真撮影をお願いした時、
「私の表情がイマイチだから撮りなおして!」
なんて、たとえ思ったとしても口にできる女性はそうそういません。
他人に撮影してもらうと、ベストの姿で写るのは難しいです。
目を閉じてしまったり、気が緩んでいる状態で写ってしまうこともあります。
普段の自然な姿が切り取られやすいとも言えます。
ということは、他人が撮影した写真は盛っていない可能性が高いです。
自然な姿なのに美人なら期待できます。
全身が写っている写真

顔写真だけを頼りに会ったら、相手は予想外の巨漢だった…なんて話は珍しくありません。
顔だけならいくらでも盛れますから、相手の体型を知るには全身写真が一番確実です。
服装で多少はごまかせたとしても、肉づきの良さは全身写真では隠しきれないでしょう。
それに、全身写真を自分で撮影するのは相当難しいです。
他人が撮影しているという点でも、全身が写った写真は信用に値します。
複数の写真をアップしている

自分の写真を1枚しかアップしていない女性は注意が必要です。
その1枚は奇跡的に良く撮れた写真である可能性が高く、実物とはかけ離れている恐れがあります。
盛っていない姿を知るためには、複数の写真から相手の真の姿をイメージすることが有効です。
そのためにも、複数の写真をアップしている女性を中心に検討するのは効率的な方法であると言えるでしょう。
例えば3枚の写真をアップしている女性がいたとして、1枚目は美人だけど2,3枚目はそうでもないのなら、真の姿は2,3枚目の通りである可能性が高いです。
逆に3枚すべて同様にかわいい女性なら、本物もかわいいものと期待できます。
このとき、それぞれの写真は違うアングルで撮影されていることが望ましいです。
横顔の写真だけ3枚あっても、それ以外の部分は分かりませんよね。
もしかしたら、横顔は美人だけど正面から見たらそうでもないのかもしれません。
横顔、正面、全身といったように様々な角度や距離から撮影されていて、しかもすべて同様に美人なのだとしたら、本物も美人だと考えて良いでしょう。
マッチングアプリで盛りすぎな女性のまとめ
マッチングアプリで実物以上の写真をアップしている女性は少なくありませんが、見抜き方さえ知っておけば会ってがっかりする可能性を下げることができます。
本当に美人な女性にターゲットを絞って、質の高い出会いを手に入れてください!
