真剣に出会いを求めてマッチングアプリを使っているのに、相手が業者だったらがっかりしてしまいますよね。
業者の特徴や手口を知って、引っかからない方法を覚えましょう!
Contents
マッチングアプリを業者が利用する目的
どうして業者がマッチングアプリにいるのでしょうか?
まずは業者がアプリを利用する目的を知っておきましょう。
ネットワークビジネスやマルチ商法の勧誘

「副業に興味ない?」
「自由に暮らしながら稼げるよ!」
こんなことを言われたらネットワークビジネスやマルチ商法の勧誘である可能性が高いです。
ネットワークビジネスやマルチ商法は人から人への紹介によって商品の販売網を広げるビジネスです。
「僕がいつも使ってる商品なんだけど、本当に良いから君にも使ってほしい」
「この商品を他の人に紹介すれば稼げるよ」
こんな売り文句で商品を購入させて、さらに購入した人が別の人へ商品を勧めていきます。
商品が売れると紹介者にマージンが入るため、たくさんの人に広めるほど紹介者は儲かります。
ただ、いくら知人から勧められたからと言ってもおとなしく購入する人ばかりではありません。
逆に嫌がられて友達をなくす可能性もありますし、知り合い全員に断られてしまったらもう紹介活動はできません。
そこで、マッチングアプリに目を付けるのです。
マッチングアプリを使えば、新しい紹介相手をいくらでも見つけることができます。
ネットワークビジネスやマルチ商法で収入を確保するためにとても都合がいいサービスと言えます。
風俗ヘのスカウト

女性を風俗店へ紹介するスカウトマンがマッチングアプリを利用することもあります。
多くの女性にとって風俗店は近寄りがたいものです。
ですが、自分から応募する気にはなれなくても、スカウトマンから背中を押されればどうでしょうか。
その時ちょうど金欠だったら、小遣い稼ぎ目的で風俗をやってみようと思うかもしれません。
風俗のスカウトマンはうまくいけば月に数百万円を稼げる仕事です。
マッチングアプリを使って成果をあげようとするスカウトマンがいてもおかしくありません。
悪質サイトへの誘導

「スマホの調子が悪いから別のサイトでやりとりしたい」
こんなことを言われたら即ブロック、通報です。
これは、割高な使用料金がかかる悪質サイトへ誘導することが目的の業者です。
うっかり使用してしまうと高額を請求される恐れがあります。
LINE ID・メールアドレス・電話番号の回収

営業目的のLINEやメールを受け取ったことはありませんか?
知らない相手なのに、どうやってメールアドレスや電話番号を知ったのか気味が悪いですよね。
適度な番号を組み合わせて片っ端から試す方法もありますが、それ以外に対象となる属性の人(20代女性など)のメールアドレスや電話番号のリストを購入する方法もあります。
このリストを販売する目的で、他人の連絡先を集めようとする人がいるのです。
マッチングアプリの業者の特徴と手口
業者を見分ける方法はあるのでしょうか。
特徴とよく使う手口を見てみましょう。
プロフィールが高収入イケメン

マッチングアプリで高収入のイケメンがいたら気になってしまいますよね。
職業が医者や弁護士だったりしたら「おっ」と思うでしょう。
ついつい「いいね!」してしまった経験のある人も多いのではないでしょうか。
まさにこれこそが業者の狙いです。
マッチング相手と直接会わずにひっかける業者なら、プロフィールを正直に記入する必要はありません。
それなら高収入イケメンを騙って女性の気を惹く方が効率的です。
写真だって、無名の俳優の写真を使うなどいくらでも方法はあります。
もちろん、高収入イケメンのすべてが業者というわけではありません。
中には本当に出会いを求めている人もいるでしょう。
なので「いいね!」するのがダメなわけではありませんが、業者の可能性があることは覚悟しておいたほうが良さそうです。
すぐにLINEを交換したがる

マッチングした当日など、すぐにLINE交換をしたがる人も怪しいです。
ビジネス勧誘でも風俗スカウトでも、マッチングアプリのメッセージ上で勧誘される心配はそれほどありません。
なぜなら運営がしっかりしているマッチングアプリは、メッセージの内容をチェックして業者を排除しようとしているからです。
業者だと明らかに分かるメッセージを見られてしまうと、強制退会させられる可能性があるのです。
なので、運営の目が届かないLINEへ早く移行したがります。
早すぎるLINE交換は避けたほうが安全でしょう。
マッチングアプリの業者に引っかからないための対策
業者に引っかからないためにはどうしたら良いのでしょうか。
対策をご紹介します。
知らないサイトへの誘導には乗らない

「いつも使っているサイトでやりとりしたい」
「ブログを見てほしい」
こんな理由で知らないサイトのURLが送られてきても、クリックしてはいけません。
クリックしたら最後、有料サイトの利用料金を請求されたり、ウイルスに感染してしまう可能性もあります。
本当に出会いを求めている男性なら、そのような怪しげなサイトへ女性を誘導することはまずありません。
業者が何かしらの目的を持って誘導している可能性が高いので、うっかり乗せられないようにしましょう。
LINE ID・メールアドレス・電話番号をすぐに教えない

LINE ID等を簡単に教えると営業の業者に情報が渡り、迷惑な思いをすることになります。
実際に会うまでは教えない等の対策をとって、自分の身を守りましょう。
一般の男性であれば、たとえ本人は早くLINEに移行したいと思っていたとしても、女性から
「不安だから会うまではメッセージでやりとりしたい」
と言われれば快諾してくれるはずです。
ここで嫌がるような男性は、たとえ業者でないとしても自己中心的な可能性が高いです。
遠慮せずブロックしてしまって問題ないでしょう。
業者対策がされているマッチングアプリを使う

マッチングアプリにも色々なものがありますが、使うなら業者対策がしっかりされているものを選びたいですよね。
年齢確認がないアプリは登録が簡単ですが、その分誰でも使えるので業者がいる可能性も高いです。
運営のしっかりしている大手のアプリを使う方が安心です。
おすすめはwithです。
withは悪質ユーザーがいないか24時間体制で監視しているので、業者に当たる心配が少なくてすむのです。
運営のチェックが入るのを待つだけでなく、怪しいと思ったユーザーを通報することも可能です。
メッセージ相手の様子がおかしいと思ったら通報すれば、あなたに代わって確認してくれます。
運営会社であるイグニスは上場しているのも安心感が大きいです。
利用者をだますようなことをすれば一発アウトですから、アプリに対しては心配する必要はないでしょう。
(18歳未満は登録禁止です)
マッチングアプリの業者のまとめ
マッチングアプリで業者に引っかかってしまうのは怖いですが、きちんと気を付けていれば大丈夫です。
目的が一般の男性とは異なるのですから、行動も不自然になってしまうことは避けられません。
真剣な出会いを求める男性がとる行動とは違うと思ったら、その時点で警戒すれば被害は避けられるでしょう。
業者を警戒するあまり、真剣な男性との出会いを逃してしまってはもったいないです。
冷静な視点を持って、マッチングアプリ自体はどんどん活用していきましょう。
