合コンで一流企業の人と出会いたい!!
愛知県(名古屋)で合コンがしたい!
そんな人に読んでほしい記事です。
実際に一流企業の人と合コンをした体験談、どうすれば一流企業の人と合コンが出来るのか紹介しています。
ぜひ、参考にしてください!
Contents
一流企業の人と合コンをするきっかけ
高校時代の同級生(男性)と連絡を取り合っています。
同級生は男ばかりの職場に勤めていたので、職場での出会いが全く無く、プライベートでも男ばかりで遊ぶようなタイプです。
私も女ばかりの職場で、プライベートでも出会いが全くないし、結婚に焦りが出始めたという話をしていました。
周りで結婚ラッシュが始まって、どんどん遊ぶ友達が減り焦る一方だったので、その同級生に「誰かイイ人が居たら紹介してよ」と声をかけていた事がきっかけです。
その年の4月に、同級生の職場で人事異動があり、異動先の部署に彼女が居ない人がたくさん居るということを教えてくれて、先輩と後輩を含めてそのメンバーを紹介してくれることに決まりました。
こちらも彼氏が欲しい友達が結構居たので、そのメンバーで合コンすることになりました。
こんな一流企業の人と合コンをしました!
未婚の20代から30代の男性5人。
そのうちのひとりは、私の高校の時の同級生。
業種的に女性との出会いが無いらしいので、彼女が欲しい人がいっぱい居るようでした。
あまりモテないようなタイプ3人と、いかにも遊んでそうなタイプ2人。
女性側は私の友達で、以前勤めていた会社の同期が2人、趣味の友達が2人、私を含め5人。
女性側も全く出会いがない人が多かったので、男性側の職業を言うと、大手だったのもあり、声をかけた女友達全員が即答で「参加したい!」と返事が来ました。
多分、男性はハズレのタイプも居たけど、業種的に誠実な感じなので、真剣に付き合って結婚するなら良かったんじゃないかと思うようなメンバーでした。
一流企業の人との合コン
前から連絡を取っていた高校の同級生と、あらかじめ行く店を予約しおいて、男女でそれぞれ集合して店内で落ち合いました。
開始時間前には全員集まったので、ちょっと早めに開始。
席は特に決めなかったので、何となくの雰囲気でみんな好きなところに座りました。
そこから先ず飲み物を注文して(飲み放題コース)全員に飲み物が渡ったところで自己紹介。(会社名はあらかじめ言ってたので、名前と年齢)
ひととおり終わったところで、特に何かゲームや企画がある訳じゃなく、そのままその席の人達と談笑しながら食事をする流れになりました。
1時間くらいして一部の男性が席を移動し始めて、そこからは女性も席を移動したり、好き勝手にやっていた感じです。
そこで、あんまり話せなかった人や、席が近くて意気投合した人達はメアドを交換したりLINEを交換したりしていました。
そのあとは二次会も予定していましたが、一次会で結構盛り上がりきってしまったのと、二次会まではなぁ。って感じの女性もいたので、女性側で示し会わせて、一次会でお開きにしました。
お会計は、男性側5人で全額払ってくれたので、女性側は払う意思だけ示したけど、ありがたく御馳走になりました。
一流企業の人合コンのその後
私は3人とメアドを交換しましたが、あまりタイプじゃなかったので、メールが来ても誰か覚えておらず、そのあとが全く続きませんでした。
他の女友達も、同級生も、そのあと付き合ったという話は聞きませんでした。
それよりも後日、男性側のメンバーに(遊んでそうな人2人の中に)どうやら既婚者が混ざっていたらしく、私の女友達とその人が何度かデートしていたので、もめてしまったことを知り大変でした。
女友達はその人を呼び出そうとして、なかなかの修羅場になり、その後、その友達とは気まずくて、あまり連絡を取れなくなってしまいました。
私が合コンで実践したことや失敗談
同級生や知り合いが主催する合コンは、紹介してくれるのが友達だし、企業の名も通っていて、こちらとしてはものすごく安心感があります。
場の雰囲気は、緊張感は最初だけで共通の話題もあって盛り上がるけど、既婚者は絶対連れて来ないでなど、どんなメンバーを連れてくるかまで指定しないと、トラブルの元だなぁと痛感しました。
本当に彼女が欲しい人もいるけど、合コンは遊んでる人も混ざってると心得ないと大変だと感じました。
もちろん、そんな人ばかりじゃないけど。
痛い目にあった友達は、そのあとあまり合コンに行かなくなったらしいです。
本当にその遊び人のせいで友達付き合いにも亀裂が入ってしまったので、本当に大切な友達を合コンに連れて行くのはちゃんと考えてからにした方が良いと思いました。
