愛知県(名古屋)の経営者と合コンをしたいと考えている人に向けた記事です。
合コンの話はあるけれど、いつもパッとしない男性ばかり。。。
たまには経営者と合コンしたい!って思いませんか?
経営者と合コンする方法を紹介します(*^^*)
経営者と合コンをするきっかけ
私の両親が経営者であり、私が25歳を迎える歳になった時です。
今まで合コンなどしたことなかったのでやってみたいなぁと親に話をしていると、「何でも経験だから、合コン開く相手ならお父さんの信頼できる人達がいる」と言われ、親の繋がりで簡単な合コンをすることになりました。
私は経営者の両親の元で育ったので、その方々のよく喋るコミュニケーションの取り方などに何か近いものを感じました。
積極的さであったり、親の知り合いというだけで何か変な感じがして、初めは全く興味もありませんでした。
ですが、経営の話を聞けたり、社会の厳しさや人との繋がりなど他にも意味深い言葉がたくさん耳に入ってきました。
今では、何も考えずに合コン行ってみたいなと軽く言ったつもりですが、父に感謝しています。
こんな経営者と合コンをしました!
経営者の方が3名、後はボートレーサーが2名来ました。
経営者3名は、まだ23歳、24歳の若さで親の元で修業をした方ばかりで私と育ちが似ているところが多く親近感がわきました。
ボートレーサーの方々は、全くボートの事など分からない私に、プロの厳しさや練習、合宿、規則、本番の話やレースに出ている時の話など、見に行きたいと最終思えたくらいの魅力に惹きつけられました。
ボートレーサーの1名の方は、母子家庭で育ちで、母親に迷惑ばかりかけてきたそうです。
それなのに、母親は自分のなりたかったボートレーサーにならせてくれたので、感謝を必ず実力で示すと誓い優勝した方でした。
その時の話なども聞いて、スポーツマンの方には何か優しいイメージが湧き、スポーツで活躍している方はすごいなと思いました。
経営者との合コン
初対面同士の方がほとんどだったので、まずは男性の方々から自己紹介をしてもらいました。
その中で特に印象があったのが、自己紹介の時に自分を一文字の漢字で表すと何かを言ってもらい、その漢字の意味を後でそれぞれの話題として聞いことです。
女性陣も自己紹介をしてから乾杯をして、ランダムに男性の方がリードして席についてくれたので、女性は間に入って座りました。
その時の食事の場所は、落ち着いた雰囲気の居酒屋でした。
2時間の時間はあっという間に過ぎ、皆さんそんなに酔ってもいないし、飲むより仕事の話などで真剣に話をしている方もいたので、場所を移動して二件目がスタートしました。
二件目はバーに行きました。
大きいテーブルが空いてなくてカウンターか2名席、4名席しかなかったので、私と知り合いの男女二人で二人席で座りました。
すごく楽しかったし、良い出会いに感謝と言っていた人もいたので、又みんなで会おうという話になり、6人でライングループを作りタクシーで解散しました。
タクシーにはそれぞれ帰る方向の同じメンバーで乗り、個々に家に帰ったと思います。
個別に連絡取り合いたい人達は、ライングループあるので、それで個々に連絡していこう、と最終笑いながら男性の方が言っていました。
経営者合コンのその後
その後私の友人は見事カップルになり、結婚して今では子供にも恵まれ、幸せそうです。
私も元々知り合いの人から告白されましたが、お断りさせていただきました。
すごく楽しい方で仕事にも熱心で良い人なのですが、趣味があまり合わないので、断ることにしました。
私は旅行、買い物などアウトドア派ですが、彼は仕事で地方に行くことが多いため休みの日などはゆっくり家で彼女と過ごしたいと言っていたので、少し違うところがあるのかなと思いました。
私が合コンで実践したことや失敗談
参加してみて、恥ずかしがったりしないでその場は一瞬なので楽しむべきだと思いました。
そして自分の話ばかりせず、相手の話を聞くことも大切だと思いました。
女性なので笑顔は好感度アップに繋がると思います。
綺麗な髪の毛だと下ろしていても良いと思いますが、少しアレンジを加えて軽めのアップをして行った私は、髪の毛とかもマメにしているんですねなどと言われました。
でもオシャレし過ぎて自分がしんどくなる事はやめたほうがいいと思いましす。
合コンなので綺麗だと思われたいのは分かりますが、その後の事を考えると、自分に素直にが1番いいと思いました。
私は元々髪の毛のアレンジをしたりするのが好きなので、そこはしんどくはありませんでした。
